How many files(0-15)

競馬の予想システムで一儲を企むおっさんのヨコシマな横顔

2015-09-01から1ヶ月間の記事一覧

退職しました

本日付けで14年余り勤めた会社を退職。「やっとこの日が来た」辞めると決めてから4ヶ月間。長かった。一応14年も勤めた会社を辞めようとするわけだから、退職の日まで色々と考えるのだけれど、ある時ふと随分前に辞めた人が言ってたことを思い出した。その人…

jbpm備忘録6 プロセスロック

Processインスタンスのロックについて調べた。結論から言うと、org.jbpm.db.GraphSession.lockProcessInstaceは、JBPMのデータJBPM_PROCESSINSTANCEテーブルをselect for updateする実装だ。lockProcessInstanceの実装は以下のようになっており、肝はsession…

もんげ~

子供がね、コマさん大好きなわけですよ。5,6歳の子供がいる人で、コマさんを知らない人は中々いないかなと思うのだけれど一応紹介すると、妖怪ウォッチに登場するプリチー属性?の狛犬妖怪、それがコマさん。 口癖は「もんげ~」と「ズラ」。まぁカワイイ。…

お皿が届いた

強羅で、ガラス細工作製の体験コーナーで作った作品が届いた。写真だと分かりづらいけど、ちょっと歪んでたりして中々味のある(負け惜しみ)仕上がり。 色は大体予想していた感じに仕上がっていて、満足。 強羅からの帰りに、小田原城に立ち寄ったんだけど…

開発合宿

そういえば、ちょっと前の話ですが、これにチームジェントルマンの一員として参加しました。 モバイルナースという人の顔色から体調の状態等を診断しアドバイスするというソフトを作ってみました。完成度的には、chainerを使ったディープラーニング部分の学…

機械学習で競馬予想 其の011 ~パラメータを足してみた~

前回のエントリの反省点を取り込んで見ました。反省点は以下の箇条書きのとおり。 パラメータとして(天候による)馬場の状態を追加する。 すべてのデータを使うよりも近場のデータ(直近2年分くらい?)を使う。 開催地によってタイムが変わる(馬場の整備…

強羅に来ています。其の2

強羅では佳山水に泊まりました。料理、温泉とも中々素晴らしい。強羅からの送迎もあるので、その辺もGOOD! 事前に口コミとかで調べたときはアクセスがとにかく悪いということだったけど、それほど悪いと感じなかった。 強羅までの移動は、箱根湯元から登山鉄…

機械学習で競馬予想 其の010 ~実践してみた~

大井競馬場に行ってきました。 ルールとしては、2015/09/18の第8R~第12Rまでをシステムに1着~4着をタイム順で予想させて、その通りに馬単の馬券を買うというかなり無茶なチャレンジです。 仕事後に競馬場に向かう都合で、10Rからしか実際には馬券を買えま…

強羅に来ています。

シルバーウィークの2日目。湯河原から強羅へ移動。湯河原から電車とバスで3時間くらい。 強羅では、ガラス細工を体験できるところを見つけたので、マグカップを作ってみました。(左:作製中、右:完成品) 人気の体験コーナらしく凄い予約が入ってます。私…

湯河原に来ています。

シルバーウィークなので湯河原温泉に来ています。料理が美味しい。泉質も良いので非常に満足。 何よりシステムづくりが捗ってしょうがない。どうも私の場合は、こういう環境で作業するのがとても向いているようだ。と書いてて思ったが、どう考えてもスーツ着…

機械学習で競馬予想 其の009 ~回帰分析による予想システムの実装~

前回予想に使ったプログラムの実装は以下のとおりです。 loadHorseDataでtsvファイルを読込みdataShapingで読み込んだデータを回帰分析しやすいように整形して、回帰分析でパラメータを取得という流れになっています。 回帰分析の説明変数は、距離、馬番、馬…

jbpm備忘録5 ESBアクションのインスタンス

enchantMoonでメモしてみるシリーズ3弾。JBOSS ESBのアクションのインスタンスはアクションごとに1つだけという内容のメモ。 インスタンスが1つなので、ESBアクション内にフィールドを保持することは原則非常に危険。synchronizedとかでフィールドを保護す…

機械学習で競馬予想 其の008 ~結果分析と更に予想~

タイトルを「機械学習 ~其のXXX~」から実態に合わせて「機械学習で競馬予想 ~其のXXX~」に変えました。先日のエントリで分析したトップライジングですが、結果は、10着でタイムは1:15.7(75.7秒)という結果に終わり惨敗でした。 先日の分析では、タイムも…

jbpm備忘録4 ActionHandler内のstaticオブジェクト

enchantMoonでメモしてみるシリーズ2弾。ActionHandler内にstaticなオブジェクトを定義した場合に、そのオブジェクトがどこまで共有されるかを実験してみた。 以下はその時の結果をメモ。結論としては、プロセス内だけで共有される。つまり同じ定義のプロセ…

機械学習 其の007 ~馬毎のデータ分析~

前回のエントリでは1200mレースの着順事のタイムレンジを分析することで、1着の馬のタイム期待値を求めようとしてみましたが、レンジ幅が大きすぎていまいちな結果となったので、今回は馬のデータについて分析してみようと思います。データは以下のような感…

機械学習 其の006 ~前処理とデータ表示3~

前回までは単に1200mのレースに絞ってデータを分析していましたが、今回は更に1200mのレースでも一般のレースに絞ってデータを分析してみたいと思います。 どういうことかというと、前回のレースは2歳限定、3歳限定といったレースのものも全部混ぜていたので…

jbpm備忘録3 forkのスレッド。

jBPMがらみでいくつか纏めておくこともあるので、enchantMoonを使いつつメモを作成した。fork時にfork先がそれぞれ別のスレッドで実行されることについてのメモ。 fork後に分岐するルートの各ノードは別々のスレッドで実行されるため、fork前に保持していた…

機械学習 其の005 ~前処理とデータ表示2~

前回のエントリで、1レース分の着順事のタイムをプロットしてみました。今回はこのデータを更に増やしてみます。 例によってnankankeiba.com/から大井競馬場の8/24~8/28の1200mのレースに絞ってデータを集め表示してみました。基本的には前回のエントリと同…

機械学習 其の004 ~前処理とデータ表示~

データを処理する際に、入手したデータをそのまま使えないことがあるのは、機械学習 其の003のとおり。今回は前回のデータを、結果として必要な部分だけを抽出、加工し表示してみます。 まずは、前回のデータは数値以外の箇所がnanとして読み込まれていたの…

カラス

家を出ると、カラスが、、、写真は思いっきり引いて取ったのでこんな感じですが、それでも実際には階段使うのを躊躇うくらいには怖い距離です。プロのカメラマンは臨場感たっぷりに写真をとるけど、それがどれ程凄いことか良くわかった。

機械学習 其の003 ~NumPy、SciPy~

SciPy SciPyには数値計算のための各種アルゴリズム(行列計算、クラスタリング、高速フーリエ変換、etc...)が実装されています。 また、SciPyの名前空間からNumPyの名前空間にアクセスするこも可能です。 # -*- coding: utf-8 -*- import scipy, numpy print …

機械学習 其の002 ~NumPy、SciPy~

NumPyやSciPyってな~に?って方は、こちら。 NumPyは、プログラミング言語Pythonにおいて数値計算を効率的に行うための拡張モジュールである。効率的な数値計算を行うための型付きの多次元配列(例えばベクトルや行列などを表現できる)のサポートをPython…

好奇心と親心

私も親となって早5年。子供には、小さい頃から色々な経験をさせておくことで、将来生きていくのに困らないようにと休日にはあちこち連れ回すことが多い。読み書きは勿論だが、公園で一緒に遊んだり、絵を描いたり、夏場はプールで泳ぎ方を教え、冬はソリで…

機械学習 其の001 ~python、NumPy、SciPy、Matplotlibのインストール~

仕事やめたら自由になったけど、なんとか自活せにゃ~ってわけで、ちょっと齧ったことのある機械学習を学びなおそうと思い立ちました。 最終的な目標としては、競馬の予想システムを作成してニヤニヤしようと思ってます。実践 機械学習システム作者: Willi R…

jbpm備忘録2 Nodeとアクション

ノードに対してactionを設定せずに、node-enterイベントに紐づけたActionHandlerの内部でleaveNodeするようにしたフローを実行すると、後続のノードに設定したActionHandlerが2度実行されているようで、期待している動作とは、ちょっと違った動きをしたので…

springframeworkでプロパティの暗号化

springでデータベースの接続設定を定義するときに、つぎのような感じで接続情報をプロパティファイルに記述することがしばしばあります。 # db connection properties jdbc.driverClassName=org.mariadb.jdbc.Driver jdbc.url=jdbc:mariadb://ipaddress:port…

jbpm備忘録1 永続化

最近jBPMを使うことが増えたので、忘れないうちに色々まとめておこうと思う。 jBPMは複数のプロセス(フロー)がプロセス単位に動作する一種の状態マシンのようなもので、待機状態→実行状態→待機状態のようなサイクルで動作する。このサイクル中で待機状態と…

ブログはじめました。

転職を機にブログをはじめてみます。 趣味でやってるプログラミングの話とか、購入した書籍の紹介をつらつらと書いていこうと思います。 ブログタイトルのHow many files(0-15)というのは、私のプログラミングライフのはじまりであるN88-BASICの起動時に表示…